文・白川 千春

『絵本で読む音楽の歴史全8巻』
ヤマハミュージックメディア 1998-1999年発刊

1. 世界の音楽と人々 
2.バッハとバロック音楽
3.モーツァルトと古典派音楽
4.ベートーヴェン
5.ショパンとロマン派音楽
6.ポピュラー音楽
7.オペラのすべて
8.ジャズの歴史

絵本表紙

 ピアノ指導者として「絵本で読む音楽の歴史全8巻」をご紹介いたします。

 音楽史というと堅苦しく難しく考えてしまいますが、作曲家という生身の人間が生きた足跡であり、先人の後を繋ぎ新しい時代を拓いた足跡なのです。
 西洋音樂を学んでいると作曲家は別次元の崇拝すべき偉大なる存在と感じてしまいがちです。作曲家についての多くの研究書が出版されていますが、それらを読むと彼らも私達と同様に悩み苦しみ笑い泣く、愛すべき一人の生活者であったことに気づかされます。そしてその中から生まれた作品は作曲家の日記や手紙を読むように現代の私達に生き生きと語りかけてきます。

 このシリーズは作曲家を生んだ時代や環境を立体的に、なおかつ繊細な絵で綴った音樂絵巻です。内容は作曲家の生い立ちから音楽の形式、オリジナル楽器に至るまで分かりやすく解説されているため子供たちだけでなく大人にとっても楽しく読み進めることができます。文字からの情報もさることながら、時代考察をなされた絵そのものからの情報量が凄いところも大きな魅力となっています。

 ピアノ指導者として、子供たちが音楽作品を生き生きと感じ、演奏できるようになっていくことを大きな目標の一つにしていますが、このシリーズはその手助けになってくれることと思います。 「バッハとバロック音楽」48ページにある「ヴェルクマイスターが生み出した調律法は、半音の音程を均一にしたことから、「平均律」と名付けられました。」については疑問が残りますが、それを覆って余りあるシリーズです。今は、絶版になっており再版を切望します。


20170917204145-5752397

【Amazon中古】
※Amazonで「6 ポピュラー音楽」の取り扱いはありませんでした
絵本で読む音楽の歴史1 世界の音楽と人々 (絵本で読む音楽の歴史 (1)) [単行本]
絵本で読む音楽の歴史2 バッハとバロック音楽 [単行本]
絵本で読む音楽の歴史3 モーツァルトと古典派音楽 [単行本]
絵本で読む音楽の歴史4 ベートーヴェン [単行本]
絵本で読む音楽の歴史5 ショパンとロマン派の音楽 [単行本]
絵本で読む音楽の歴史 Vol.7 オペラのすべて (絵本で読む音楽の歴史 (7)) [単行本]
絵本で読む音楽の歴史 Vol.8 ジャズの歴史 [単行本]

・・・管理人より・・・
「絶版はもったいない」「読んでみたい」と思われた方は、ぜひ「いいね」やシェアなどでこの記事をリンクしてください。運が良ければ出版社の目に留まるかもしれません。


白川 千春(しらかわ ちはる)
ザルツブルグモーツァルテウムピアノ室内学科留学。「CONCERTこきりこ」を結成し、わらべうた、唱歌、言葉遊び、クラシックで構成するコンサートは300回を超える。日本音楽療法学会認定音楽療法士として高齢者・障がい児を対象とした音楽療法に携わる。島根県立大学保育学科非常勤講師。ピアノデュオ奏者。
白川浩&白川千春ピアノ教室
https://pianoshirakawa.jimdo.com/
出雲の杜ピアノ日記
https://ameblo.jp/sentokounikki/entrylist.html